【RAME RAME】ハホニコトリートメントとは?

当店はすべてメニューにヘッドスパかトリートメントどちらか選べるようになっています。
カットだけというメニューは無く、
カット+ヘッドスパ
カット+トリートメント
というようになっています。
当店ではサロンで創るヘアスタイルをより長く楽しんでいただく為に
頭皮ケア、ヘアケアというのは、とても大事な要素と考えているので、
このようなメニューになっています。
そのすべてのメニューで選べるトリートメントの種類がハホニコトリートメントになります。
このハホニコトリートメントは反応型トリートメントという種類になり、
髪の毛の中でしっかりと必要な栄養分が外に逃げづらい状態になる事で従来のトリートメントよりもちの良いトリートメントになります。
そしてハホニコトリートメントの栄養分とは
①水分
②タンパク質
③油分
で構成されており、
もともとある髪の毛CMCという組織も水分、タンパク質、油分で構成されているのです。
このCMCという組織は
髪の毛の接着剤のような役割をしています。
キューティクルとキューティクルをくっつけたり、髪の毛内部の繊維のコルテックス同士をくっけたり、髪の毛の中心にある骨組みのような組織のメデュラとコルテックスをくっつけたりとします。
よってこのCMCが不足することで
キューティクルが剥離したり、
繊維同士が剥離するとこで枝毛の原因や
髪の毛が傷む原因になります。
そしてまだこのCMCの大切な役割があります。
それがこのCMCにヘアカラーの染料が固定されるのです。
ヘアカラーをした際に気になるのが、色もちですよね。その色もちに関係するのがこのCMCなのです。ヘアカラーの染料がこのCMCに定着する為、このCMCがダメージによって失ってしまっている状態だとどんなにしっかり染めてもすぐに色抜けしまうのです。
そんなヘアケアに大切な役割をしているCMCをしっかりと補ってくれるトリートメントがこのハホニコトリートメントになるのです。
ぜひ、髪の毛のパサつきやカラーの色もちが気になる方はハホニコトリートメントでケアしてサロンスタイルを楽しみましょう。